コピー機やプリンターで印刷した際に線が入る場合の対処法|コピー機・複合機のリース・レンタルならコピホーダイ!

東証プライム上場スターティアホールディングスグループ

コピー機やプリンターで印刷した際に線が入る場合の対処法|コピー機・複合機のリース・レンタルならコピホーダイ!

最終更新日:2023/10/31

コピー機やプリンターで印刷した際に線が入る場合の対処法

この記事のカテゴリ: その他
コピー機やプリンターで印刷した際に線が入る場合の対処法

コピー機やプリンターを使用した際、印刷物に線が入ることがあります。コピー機・プリンターを運用していくなかでは頻繁に遭遇するトラブルのため、原因や対策を知っておくことをおすすめします。こちらではコピー機・プリンターに起こる代表的な不具合や線が入る場合の原因、ユーザー側でできる対処法などについてお話しします。

漫画で解説!はじめてのコピー機選び

コピー機・プリンターの代表的な不具合

コピー機・プリンターの代表的な不具合として以下のようなものが挙げられます。

印刷物に線が入る

コピーやプリントする際、原稿やデータにはない線が入ることがあります。このトラブルは基本的に原因が改善されない限り繰り返し生じるため、資料を複数印刷した後に線が入っていることに気づき、用紙を無駄にしてしまうことも考えられます。

紙詰まり

紙詰まりは頻発しやすいトラブルのひとつ。多くの場合、原因は湿気や折れなど用紙の状態であり、一度起こると何度も繰り返します。また、無理に取り出そうとすると用紙が破れるなど、状況が悪化してしまうため、適切な対処が求められます。

エラー・印刷ができない

その他、簡単には原因がわからないエラーや印刷ができないトラブルが発生することもあります。エラーは表示されているエラーコードから状況を確認することができますが、そもそも印刷できないといったトラブルでは、多くの場合、パソコンとコピー機の接続設定が原因です。

※故障や利用方法などのサポートは、当社でコピー機をご契約いただいているお客様が対象です。
全国どこでもサポート対応

線が入るときは、どんな線なのかを確認する

印刷物に線が入る場合は、まずどんな線なのか詳細に確認しましょう。線が入るトラブルとしては、以下のようなケースが代表的です。

白抜けの線が入るケース

印刷物に白い線が入るケースがあります。これは、正確に言えばその線の部分の色が抜けている状態です。なんらかの問題により、転写が正常に行われていないと考えられます。

黒・色付きの線が入るケース

黒や色付きの線が入るケースもあります。こちらも、通常は転写の際の不具合が疑われます。

線が入るときは原因の切り分けを行う

印刷物に線が入る場合は、原因の切り分けを行いましょう。原因によって実施するべき対処が異なります。「どのような操作をしたときに線が入るのか」を確認し、原因を特定していくのがおすすめです。

例えば、コピー機能を利用した際に線が入る場合には、スキャン用のガラス面が汚れていると考えられます。原稿送り装置を使った場合に線が入るのであれば、大きなガラス面横の細長いガラス面が汚れているケースが大半です。データの印刷・FAXの際に線が入る場合は、内部部品に汚れなどの原因があると考えられます。

線が入るときの清掃方法

線が入るトラブルはコピー機を運用していくなかで頻繁に起こり得るため、ユーザー側で簡単な対処方法を知っておくのがおすすめです。多くの場合、線が入るトラブルは清掃で解決できます。特に問題が起きていない場合も、以下のような清掃を日常的に行っておくとよいでしょう。

ガラス面の清掃方法

ガラス面を清掃する場合は、メガネ拭きのような柔らかい布とアルコール洗浄液のような揮発性の高い液体を使用します。機器内部には高圧電流が流れているため、ガラス面以外には触れないように気を付けながら清掃を行ってください。

ADF(自動原稿送り機能)の読み取り部分には、セロハンテープの跡や修正液が付着していることもあります。こうしたしつこい汚れは、特に念入りにふき取りましょう。

内部の清掃方法

FAXやデータを印刷する際に線が入る場合は、内部部品を清掃する必要があります。ユーザー側ができる代表的な対処が「ブレード」の清掃です。

まずカバーを開け、付属している清掃用のゴム板をトナーボックスの穴の中に挿入して汚れをかき取ります。各色の穴に1~2回ずつゴム板を出し入れすれば清掃は完了です。細かな清掃方法は製品によって異なるため、詳しくは各製品のマニュアルを確認してください。

今のコピー機・複合機が不満な方へ

清掃しても解決しない場合は

上述したケース以外にも、結露によって線が入る場合があります。寒暖差が激しい冬には、結露が原因のトラブルが頻発しがちです。少し時間を置くと、コピー機・プリンターの内部が乾燥して改善されることがあります。

印刷物の線は、ご紹介した以外にもさまざまな原因で発生します。ユーザー側では原因を特定できない場合や、具体的な対処ができない場合も少なくありません。無理に対処すると状況をさらに悪化させてしまったり、故障してしまうケースも考えられるため、業者にサポートを依頼しましょう。リースでコピー機を導入して、カウンター保守契約を結んでいれば、基本的にサポートの範囲内となります。

その際は、どのような操作を行った時に線が入るのかをあらかじめ把握しておくことをおすすめします。また、実際に線が入った印刷物を担当者に見せると、対応がスムーズになるでしょう。

***

線が入るトラブルは頻発するため、まずは落ち着いて対処しましょう。大半の場合はユーザー側による清掃で解決できます。清掃で解決しない場合は、業者にサポートを依頼してください。

※弊社でのサポートは、コピホーダイでコピー機をご契約いただいているお客様が対象です。

初期費用0円!コピー用紙代込み!の
月額料金を今すぐお見積り!

スピード見積もりはこちら

***

コピー機・複合機リースプラン

お問い合わせからご契約・導入までの流れ

コピーホーダイでは設置場所・機種などご契約内容により異なりますが、最短3営業日でのご納品が可能です。お客様のご要望に合わせてスピーディーで丁寧な対応を心がけております。

  • お問い合わせ

    お電話や、お見積り依頼フォームよりお問い合わせください。お客様のご希望に合わせて電話・メールにてご連絡させていただきます

  • 訪問・お見積りのご提示

    訪問またはオンラインでのお打合せにてお見積りのご提示をさせていただきます

  • ご契約・リース審査

    当社からのご提案・お見積り内容にご納得いただけましたら、正式なご契約となります

  • ご導入

    予め設定させていただいた日時に当社サポートが訪問し、コピー機の設置作業を行います

Instagram Twitter

コピー機・複合機のリースならコピホーダイにお任せ!業界最安値級!コピホーダイは価格で選ばれています。 開発支援パック

スターティアがお勧めする人気商品ラインナップ

お客様から支持されるのには理由があります

お客様から支持されるのには理由がありますコピホーダイのコピー機(複合機)リースは、どこにも負けない《サポート》に自信があります。

地区ごとに専属担当が付くため、お客様との連携が取れやすくアフターフォローも安心していただけます。

故障時はコピー機(複合機)が自動検知し技術員がかけつけ、トナー残量が少なくなった場合も検知されるので、お客様の手間が省けます。

コピー機(複合機)のリースやレンタルはアフターフォローとサポート体制が鍵となります。
お客様にとって安心かつ末永く付き合っていただけるように、サポート体制を充実させ、最高のサービスをご提供させていただきます。

コピー機(複合機)をリースもしくはレンタルで導入いただいた後は私たちにお任せください。

貴社のコピー機(複合機)を全力でサポートします!

お客様から支持されるのには理由があります
ぴったりのコピー機をシミュレーション